
越のレッドのお漬物
『越のレッド』
Okinawa産淡路中高黄たまねぎのかけ合わせた
ハイブリット赤らっきょう。
らっきょう特有のにおいが少なく、沖縄の海水塩が
うまみを引き立ててくれます。
simpleに塩漬けした味わい。
調味液に漬け込んで浅漬け、古漬けの味わい。
古漬けは、蒸し焼きしたり、天ぷらに一味塩をつけて
頂くのもおすすめです。
味の変化をどうぞお楽しみください。
材料
越のレッド(らっきょう)…200g
沖縄の海水塩青い海使用:重量の10%の塩水
A : 酒…40cc
醤油…小さじ1
酢…80cc
やさしい砂糖…大さじ5
ぴりりと旨い一味塩 適宜
ゴマ適宜
作り方
- [1]
- 越のレッドは、塩水に漬け2晩置きます。
- [2]
- 皮、根を取ります。 〈Point!〉皮をむく時、きれいな色を残しながら、むきすぎないことが大切です。
- [3]
-
保存袋に水分を拭いた越のレッドを入れ、Aの調味料を加え空気を抜き漬け込みます。
ゴマをねじりながら振って完成です。 お好みで浅漬け、古漬けお楽しみください。