氷と塩
category:塩にまつわるおはなし
2020年6月27日放送
新しい生活スタイルへの取り組みからも、
今年はこれまでより熱中症対策・体調管理に気を配ることも必要な夏。
工夫を凝らし暑さ対策もなさっていると思いますけど
私は最近、雪山や氷河の映像を見て、それだけでも少し涼しくなったように感じました。
氷河は雪と氷の大きな塊。大陸の南極、北極を思い浮かべると思いますけど
いくつかの条件を備えると学術的に氷河と認定されます。
日本では富山県の立山連峰にある万年雪が氷河と認められています。
自然のなかでいくつかの行程・年月を経てできますが
例えば、雪を踏み固めたときと同じように、
積もった雪がその重みで圧縮されてできます。
さて、雪深い地域では雪を溶かし凍るのを防ぐため塩をまくことがあります。
この性質を私たちの日常で便利に活かせる方法もあります。
水分に対してまぜる塩の量によっても異なりますけど
氷枕に氷と塩を入れ冷たさを長持ちさせることも可能です。
「COPYRIGHT BY FM OKINAWA」
Archives
Category
- 塩にまつわるおはなし (57)
- お塩とお料理のおはなし (1)
- gala青い海 (0)
- お砂糖のおはなし (0)