
塩味の焼きビーフン
(1人分)
エネルギー452kcal タンパク質 20.3g 糖質 19.6g
繊維 3.3g 塩分 3.5g
材料 (4人分)
ビーフン(乾麺)…260g
豚肉(切り落とし)…200g
○塩(沖縄の海水塩青い海)…小さじ 1/4
○コショウ…少々
○酒…小さじ2
○片栗粉…小さじ2
玉葱…100g
ニンジン… 40g
モヤシ…150g
キャベツ…200g
ピーマン…2個
生しいたけ…4枚
卵…2個
塩(沖縄の海水塩青い海)… 小さじ1
砂糖(やさしい砂糖)… 小さじ1
スープ…2カップ
○鶏ガラスープの素・小さじ1を湯に溶く
ナンプラー…小さじ2
油…大さじ2
ゴマ油…大さじ2
作り方
- [1]
- ビーフンは沸騰した湯に入れて火を止め、蓋をして5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気を切り、食べやすい長さに切る。
- [2]
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩(沖縄の海水塩青い海)、コショウ、酒をもみこんで、片栗粉をまぶす。
- [3]
- 玉葱は薄切りにし、ニンジンは4〜5cm長さの短冊切りにする。もやしはひげ根をとる。キャベツは2cm幅に切る。ピーマンは種を除いてせん切り、しいたけは石づきを除いて、薄切りにする。
- [4]
- フライパンに油大さじ1を熱し、溶きほぐした卵を入れ、手早く大きく炒めてとり出す。
- [5]
- (4)のフライパンに油、ゴマ油各大さじ1を入れ、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、玉葱、ニンジンを炒め、しんなりしたらもやし、キャベツ、ピー マン、しいたけを炒め合わせる。塩(沖縄の海水塩青い海)、砂糖(やさしい砂糖)、スープ、ナンプラーを入れて、ビーフンを加えて、汁気がなくなるまで炒め合わせ、(4)の炒り卵、 を戻し入れ、ゴマ油大さじ1も加えて混ぜる。